2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

休みの国 / 追放の歌

FB 2011年07月31日 16:59 早川義夫さんを抜いたジャックスに カイゾクこと高橋照幸さんが入ったら「 休みの国 」。 そのころベトナムの戦争は泥沼になっていて、ナパームやボール爆弾の残虐性を訴える展示が ぼくの街にもまわってきた。それに安全保障条約の…

Mary Hopkin / the Sparrow

FB 2011年07月31日 11:56 ウェールズとっておき。 ギャラハー&ライルのこの曲を歌うメリー・ホプキン。 芸能界を嫌がった彼女は、マイペースで自主盤を作り続けて活動してます。 音量が小さくこもってるのが惜しいけど、この曲は聴いてほしい。 メリー・ホプ…

Help Yourself / Deborah

FB 2011年07月29日 22:42 ぼくのとぼしいウェールズのイメージのもと。(ウェールズのひとたちごめんなさい。) メリー・ホプキン、ギャラハー&ライル。あ、トム・ジョーンズもか。 でこのバンド、ほとんど知られてなかったけど「マン」というこれも不思議な…

Tom Waits / Midnight Lullaby

FB 2011年07月29日 01:20 レコードを持ち寄って聴いてみようという会に持ち込んだのだが…。 何か昔聴いた印象と違う。人工的というか、まるで映画のようだ。 悪い訳ではないが、こんな風に作られていたのかと38年目の発見。 さて、聴いたことのないひとがい…

Janis Joplin / Mercedes Benz

FB 2011年07月29日 00:56 「ハルキが嫌いなわけじゃない。ハルキを好きだと言う男が嫌いなのだ」の音楽版か。 いいや本当のことを言うとあんまり好きじゃなかった、最後のアルバムが出るまでは。 でも職人ミュージシャン達と歌う彼女はすごく良かった。もう…

Dulce Pontes / O Primeiro Canto

FB 2011年07月28日 00:32 たぶんアマリアのスタイルでファドを歌えば後継第一人者となったろう。 だが、アイドル風からはじめて彼女とスタッフはだんだん違った凝った音を作りはじめたのでは? これはドゥルース・ポンテスのだいぶん前の演奏。 Dulce Pontes…

Blue Nile / Tinseltown in the Rain

FB 2011年07月28日 00:05 スコットランドといっても伝承音楽ではなく、現代の創作歌曲。 エジンバラの大学で結成されたブルー・ナイルというバンドは名前だけ知ってたが、 マニラのバンド、アップ・ダーマ・ダウンが挙げているので聴きはじめた。 なんと言っ…

Regina Spektor / On the Radio

FB 2011年07月26日 23:10 このごろのニューヨークの街は、すっかり観光土産の音楽だけになったかと思ったけど レジーナ・スペクターがいる。ロシア風でいちびっても生粋のブルックリン育ち、 今風の舌足らず唱法のなかでも抜群の才気だと思います。 ♪ラジオ…

the Smiths / Ask

FB 2011年07月26日 22:31 パンクもニューウェーヴもばらばらになりぼくは「ミュージック・マガジン」など さっぱり読まなくなって、で何を聴いていたかというと例えばこのバンド。 ♪ 愛でないのなら爆弾が、爆弾がぼくらをひとつにするんだもの - という歌詞…

Hamilton de Holanda / Noites Cariocas

FB 2011年07月25日 23:43 いつもの喫茶店で感心するのは、素知らぬ顔ですごい音楽をかけること。 店主のポリシーなのか「これ良いね」くらいしか言わないけど凝ったのばかりかけている。 ショーロの話をしてみたら、CDを出して「これでしょう?」とか。 その…

Television / Days

FB 2011年07月25日 21:40 本当に大きな影響を受けたバンド「テレヴィジョン」。 レコードでニューヨーク特集を組むならこれかなとかも考える。 ローラ・ニーロとテレヴィジョンだって? リチャード・ロイドも加わって書かれたこの曲は鋭いギターもテンション…

Laura Nyro / Mercy on Broadway

FB 2011年07月24日 09:35 日曜日なのでもうひとつポスト。 7月になったらよく聴くこの唄は、またもやローラ・ニーロ。 この声苦手なひとはごめんね、急に叫ぶし。 ♪ マディソン街は微笑んだよ …この街の下、私のスウィートな7月に …輝け!みんな輝け! Laura…

the Young Rascals / How Can I Be Sure

FB 2011年07月24日 09:12 たかがポップソングに自分の気持ちを託したりして、どうなんでしょ。 ♪ 確信を持つことなんか出来るだろうか、どんどん変わって行く世の中なのに。 と、フェリックス・キャヴァリエさんは歌った。 そうその通りだね、いまだにね。 t…

Richard and Linda Thompson / A Heart Needs a Home

FB 2011年07月23日 23:24 またもすぐれたソングライターであるリチャード・トンプスンの「心には家が要る」。 一緒に歌うリンダとも、のちに袂を分かってしまった。 ひとにはいろいろあるもの。 Richard and Linda Thompson " A Heart Needs a Home " 03分58…

Tracy Chapman / Fast Car

FB 2011年07月22日 9:19 グラミー賞をとった曲などふつう敬遠するのだが、これは良い歌です。 お金がないことだけではない、やりきれない貧しさと悲しみについて。 くるりの名曲「ハイウェイ」の歌詞にちょっと似ています。 ♪ 速いクルマを手に入れたら飛ん…

Fairport Convention / Farewell, Farewell

FB 2011年07月21日 22:05 それではフェアポート・コンベンション。 ぼくには特別なバンド。 リチャード・トンプスンの曲をサンディ・デニーが歌う。 最強メンバー時の録音。厳しい旅にでるひとを送るうた。 Fairport Convention " Farewell, Farewell " 1969…

Steeleye Span / the Lark In The Morning

FB 2011年07月21日 00:02 2枚目はドラム無しにしようと言ったのは シンガー/ギタリストのマーティン・カーシーだったらしい。 彼のカラーが出たこのアルバムが一番の出来だと思う。 英国古謡をロック化するスティーライ・スパン 「朝の雲雀」 Steeleye Span…

movie trailer / Vivre sa vie

FB 2011年07月18日 21:18 教えて下さい、アンナ・カリーナのこういう髪型は、ボブというのでしたっけ? 固めたりしてほんとに60年代 昔、このナナのダンス曲をバンドで演奏してました ジャン・リュック・ゴダール監督作「女と男のいる舗道」予告編 "Vivre sa…

Marjorie Noel / Dans le même wagon

FB 2011年07月17日 13:30 同じ頃フランス。このひとはおおむねショート・カット マージョリー・ノエル「そよ風にのって」 1965 Marjorie Noel " Dans le même wagon " 02分35秒

Wilma Goich / In un fiore

FB 2011年07月17日 13:10 じゃ、イタリア語。サンレモ 1966。 ピック弾きリバーヴをかけた電気ベース! 正しい読みはウィルマ・ゴイチだと思うんですが ウィルマ・ゴイク「花のささやき」 Wilma Goich " In un fiore " 02分36秒

Elis Regina / Águas de Março

FB 2011年07月16日 12:12 ブラジルの音楽はずっと憧れていてもいまだ知識もなく入り口でうろうろ。 でも、どうしてこんな繊細なメロディ? 歌声が屈折して出てくるのは何故? 「三月の水」ほかを歌う偉大なエリス・ヘジーナのこのTVショウは映像もすごい。 …

Doris Day / Que sera sera

FB 2011年07月15日 12:13 いつもの珈琲を飲みながら常連客と、気づいたらハゲやら腰痛やら老化の話。 みんな(ぼく以外は)若いのに年寄りくさい話題は止めるぞ〜。 ということで「なるようになるー、明日のことなどわからない…」と お誕生日のひとには、申…

Sarah Vaughan / Everytime we say goodbye

FB 2011年07月14日 23:50 どうしてこんな甘ったるくてせつないコール・ポーターが好きなのか。 さよならを言う時いつも、私はちょっと死ぬ さよならを言う時いつも、何故かなとちょっと思う 直訳? あんまり聴かなかったサラ・ヴォーンだが、このテイクはと…

Ben Sollee / It's Not Impossible

FB 2011年07月13日 12:54 なんとチェロをギターのようにかき鳴らすベン・ソリー 達人ベラ・フレックと共に the Sparrow Quartet のメンバーですね。 これはなんて訳すのだろう 「そんなことだってあるよ」かな? Ben Sollee "It's Not Impossible" 04分01秒

Judy Garland / Over The Rainbow

FB 2011年07月13日 0:42 小ちゃなジュディ・ガーランド「虹の彼方に」 オズの魔法使いから Judy Garland " Over The Rainbow " 1939 02分14秒

the Association / Windy

FB 2011年07月11日 13:24 暑気払いのためにまた投稿 こんな曲で元気になるかな 虹の下にいつも居るのは誰? みんな知ってるその娘の名は「ウィンディ」 the Association " Windy " 1967 02分53秒 動画リンク入れ換えました。

the Seekers / Georgie Girl

FB 2011年07月11日 02:52 昔、市川昆の「東京オリンピック」を小学校で観に行ったときの予告編で ベッドのC.ランプリングの姿に女子がキャーっと。 でもぼくは健気で不器用なリン・レッドグレーヴの 「ジョージー・ガール」が大好きになった。 the Seekers "…

Dionne Warwick / I Say A Little Prayer

FB 2011年07月10日 14:20 日曜日の昼過ぎならどんな音楽? あれこれ考えて「小さな祈り」 バカラックは偉いけど、詞のハル・デイヴィッドもすごい。 アリサじゃなくてやっぱりディオンヌ・ワーウィックにて。 Dionne Warwick " I Say A Little Prayer "1967 …

Toots Thielemans / Bluesette

FB 2011年07月09日 12:13 小さい頃、TVでアンディ・ウィリアムスのショーを見てると 何やこのおっちゃん!口笛とギターのユニゾンが世にも美しいやんか のちにハーモニカの達人だと知ったトゥーツの名曲でごゆっっくり この週末はお休みのひとたちに捧げます…

Elizeth Cardoso / Manhã De Carnaval

FB 2011年07月07日 22:10 ポルトガル語もうひとつ。 ルイス・ボンファの書いた「カルナヴァルの朝」 Manhã De Carnaval もちろん映画「黒いオルフェ」から 聴いたことあるでしょ? Elizeth Cardoso "Manhã De Carnaval" 02分59秒