2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

James Brown / I feel good

FB 2011年09月13日 21:26 <踊る>歌い踊るジェイムス・ブラウン。踊るというより、まるで氷上を滑っているみたい。 片足つま先がツツーッと…。エド・サリヴァン・ショーなので無難な動きだけですが、 " Papa's Got a Brand New Bag "をちょびっとやってから…

Edmar Castaneda with Marta Topferova / El Camino

FB 2011年09月12日 22:00 もうかなり有名なひとらしいけど知らなかった。コロンビア生まれのハープ弾きエドマール・カスタネダ。 パーカッションのお兄ちゃんとチェコ美人マルタさんのマラカスでトリオ。 どう聴いてもベース弾きが居るのでは?と思って良く…

Chubby Checker & Dee Dee Sharp / Slow Twis

FB 2011年09月12日 21:30 <踊る> 子どもの頃このテの言葉で耳に入ってきたのは「ゴーゴー」と「ツイスト」。 よくわからんままにいまだどうなってるのか見てもわからない。 かくも踊りが遠い私のお勉強は、ツイスト王チャビー・チェッカーとマッシュポテト…

the Section / Doing the Meatball

FB 2011年09月11日 09:54 単に「ザ・セクション」という名前の名うての達人たち。 誰も特に名前を付けなかったのかもしれない、「ザ・バンド」みたいに。 テレキャスター弾きのダニー・クーチは大好きなギタリストですが、あとのメンバーもすごい。 ゲストは…

Mikis Theodorakis / Zorbas

FB 2011年09月11日 11:36 これまた踊る。何度観ても暑苦しいおじさんアンソニー・クイン。 わからんけどセクシーなのかも知れない。 テオドラキスの書いたシルタキ。 映画「その男ゾルバ」1965 から -03分02秒

Gershon Kingsley / Popcorn

FB 2011年09月11日 10:22 こんなのでも踊る。 Gershon Kingsley " Popcorn " 1969 -02分49秒

Cliff Nobles & Co. / the Horse

FB 2011年09月11日 10:11 河内音頭を観て思った。踊るにはステップというのが大事で、上半身は適当にいじっていいみたい。 60年代のダンスには動物の名前がついていたり面白くて派手だけど、基本はやっぱり足。 踊るひとは素敵だが、ぼくには無理だな。 Clif…

Maria Rita / Cara Valente

FB 2011年09月10日 00:05 パンチがあるのにニュアンスに富み、角が取れてるのに深い。 音末が減衰する乾いて暖かいこの声は、まるでエリス・ヘジーナみたいと思ったら娘さんだった。 マリア・ヒタ。そういえばエリスの大ファンが彼女のことを言ってた。 Mari…

José González / Killing for love

FB 2011年09月09日 22:33 今度はアルゼンチン系スウェーデン人の彼。 ナイロン弦ギターを使ってるのに今は亡きニック・ドレイクを思い起こさせる。 もっと聴いてみようっと。 José González " Killing for love " 2007 -03分03秒

Marta Topferova at Szentendre, 15 July, 2011

FB 2011年09月09日 22:00 ちょっと聴き齧った印象的な歌い手。 人気者みたいですが、えー、チェコ生まれで何故キューバの音なのか今サイトを見ているとこですが、 とりあえず名字の読み方がわからない。* ウクレレではなくクアトロという楽器でしょう。 Mar…

Little Dragon / Brush the Heat

FB 2011年09月09日 11:55 エレクトロニックなのに手作り感、なんか好きです。 ヴォーカル、ユキミ・ナガノのお父さん長野裕介さんのヴィジュアルも新し懐かしい。

the Toys / Lover's Concerto

FB 2011年09月07日 09:18 ついでに(失礼)これもバッハのメヌエット。 イントロは使い回しなのか、シュプリームスの他の曲とそっくりですが、大好きでした。 the Toys " Lover's Concerto " 1965 -02分42秒

Blood Sweat & Tears / Variations by Erik Satie

FB 2011年09月07日 08:47 ついでに、こんなサティ「ジムノペディ# 1」。 これで聴きはじめたロックファンも多いことでしょう。 初期のBS&Tは良かった、ドラムとベース。アル・クーパーの1枚目も好き。 Blood Sweat & Tears " Variations By Erik Satie " 1969…

Jethro Tull / Boureé

FB 2011年09月07日 08:36 ちょっと脱線 ジャズ・ロック演奏のバッハ。 これ、昔はギターで弾けたのにな。 フルートも珍しかったけど、イアン・アンダースンのカカシ立ちにも注目。 名前からして骨太で渋いバンドです。 Jethro Tull " Boureé " 1969 -03分36秒

Bread / Make It with You

FB 2011年09月06日 22:34 デヴィッド・ゲイツの声と名うてのミュージシャン。このひとたちも内輪もめが続いたのかな。 メンバーになったラリー・ネクテルは S&G「明日に架ける橋」のピアノだったと思う。 ここは、いちばん有名な " If " ではなくて色んなひ…

Badfinger / No Matter What

FB 2011年09月06日 22:12 まだ仲の良かったビートルズが作ったアップルレコードは、 近年とうとう音楽分野での名前をアップルコンピュータ(とももういわない、ただのアップル)に譲った。 当初は他のアーティストを育てつもりだったのだが、メリー・ホプキ…

Cat Stevens / Morning Has Broken

FB 2011年09月06日 21:54 ギリシャ系英国人だった彼が何故イスラムに帰依したのか事情は知らない。 Yusuf Islam がキャット・スティーヴンスと名乗っていたころのヒットのひとつ。 この頃甘いポップシンガーだと思っていたが、アルバム「仏陀とチョコレート…

the Rolling Stones / Ruby Tuesday

FB 2011年09月05日 12:34 喫茶店でレコードを聴く集まりで、やっぱり昔を噛み締めるならシングル盤だろう と、こいつをかけてもらいました。 ぼくはいつものように泣きそうになりましたが、若いめのみんなにも割と好評。 ヨーロッパからの投稿を観てちょっと…

Sivuca / Por hoje é só

FB 2011年09月05日 03:14 むかしの海外TV番組、さて誰のショーだったろう。ハリー・ベラフォンテかな? しょっちゅう出て来てアコーディオンやら色んな楽器で伴奏する不思議なオジサン。 これがシヴーカ。年齢不詳の天才職人、もちろんブラジル。 何十年ぶり…

ムーンライダーズ / 鬼火

FB 2011年09月05日 21:02 やりたいことも解るし偉いとは思うけど、長いことムーンライダーズというバンドにひっかかるところがあった。 「はちみつぱい」とはずいぶん違ってしまったもの。 「ぱい」が汚い格好でヤマハの安いギターを弾いてたライヴは忘れな…

Harry Nilsson / One

FB 2011年09月05日 20:07 雨の日と月曜日には、いつでもめげてしまう…という曲をあげようとしてやめ、 同じポール・ウィリアムスの書いた「時代遅れの恋の歌」もやめ、どういうわけかこれ。 気難し屋で酒浸りだったらしいけど大好きな歌い手です。 ♪ 「1」は…

Dolores Duran / Fim de Caso

FB 2011年09月04日 14:59 どんどん聴きます。 同じ頃、トム・ジョビンと共作も多いシンガー・ソングライター。 もうほとんどボサノバ。でもそういう話に興味がなければ、ただただ地味かな。 雰囲気くらいは楽しめるかなあ、短いしね。 ドロリス・デュラン 「…

Nora Ney / Ninguém me Ama

FB 2011年09月04日 14:32 ボサノヴァ前夜のブラジル歌謡曲。 辿っていっていつまでも次々聴いてしまう新しい天体たち。 ま、日曜日だしね。サンバ・カンソン?。例えば… ノラ・ネイ 「誰も愛してくれない」1952 -02分39秒

final scene from " Orfeu Negro "

FB 2011年09月04日 12:45 兄の買ってきたギターを触りだしたむかし、和音なんか知らなくてしばらくずっと単音でメロディを弾いていた。 このメロディをたどれた喜びは今も残ってるような気がする。 こんな良いものをこしらえてくれたボンファ先生ありがとう…

Elizeth Cardoso / Vida bela

FB 2011年09月03日 21:32 アップしようとウロウロしていて、エリゼッチ・カルドーゾに捕まってしまった。 50年代ブラジル音楽の泥沼。 それもその筈トム(アントニオ・カルロス)ジョビンとヴィニシウス・ヂ・モライスの作がいっぱい。 ああ…。 Elizeth Card…

Francisco Alves / Aquarela do Brasil

FB 2011年09月03日 20:55 そしてポルトガル語で歌われるこれ。 話の発端に昼間聴いたのはジョアン・ジルベルトでしたが、ほんと色んなひとがやってる。 ここは古い古い録音でもう一度どうぞ。出だしはごめん、どうもAメロじゃなくていわゆる「前歌」のようで…

Geoff Muldaur / Brazil

FB 2011年09月03日 19:56 なかば業務連絡というか昼間の話の続き。でもいい曲だからよかったら聴いてね。 映画「未来世紀ブラジル」に使われていたジェフ・マルダーのバージョン、 昔家に転がってたシナトラのバージョン。共になんか原曲と少し違うみたいで…

サンディ・デニーの思い出

FB 2011年09月3日 00:30 音楽なし 往年のメンバーは入れ替わってしまったため、ぼくは初来日したフェアポート・コンヴェンションは 観に行かないことにしたのだがこれが一生の不覚。 実質「フォザリンゲイ」のひとたちで固められたバンドは良かったらしく、…

Steeleye Span / the King

FB 2011年09月02日 22:36 ついでにまた出場、スティーライ・スパンという変わったグループ。 フェアポートのベース弾きA.ハッチングスが結成した、オリジナルをやらないバンド。 では何するかというと、イングランドの伝承古謡やフォークダンス曲をロックに…

Fairport Convention / Fotheringay

FB 2011年09月02日 22:22 ごく少ない手元に残ったレコードに、 やっぱり英国のフェアポート・コンベンションやフォザリンゲイといったグループがあった。 処分出来なかったというのは、ぼくの古い思い出に引っ掛かっているからだと思う。 プレーヤーも壊れて…