2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Dusty Springfield & Cilla Black / If You're Ever

FB 2011年10月17日 01:27 英国的とはなにか 60年代一連の英国女性歌手を考えていたら、こんな楽しい映像。 コートを脱いだシラ・ブラックのミニスカートファッションを見てほしい。 ダスティ・スプリングフィールドとの楽しい掛け合い。もちろんBBCです。 Du…

Petula Clark / Downtown

FB 2011年10月17日 01:10 英国的とはなにか 昔知合いのミュージシャンとバカラックの話をしていて、トニー・ハッチの名前が出た。 ご存知ですか?ぼくもそのころ知らなかったけどこの曲の作者・プロデューサーだと聞いてすぐに憶えた。 ちなみに、ペトゥラ・…

the Rolling Stones / Lady Jane

FB 2011年10月15日 02:29 英国的とはなにか 多過ぎる投稿ですが、次にこれを。 愛する「昔の」ストーンズ。 シングル盤持ってました、裏面は「涙流れて」かな。(いや「涙あふれて」でした) えーと…ただ聴いて下さい。 the Rolling Stones " Lady Jane " 19…

the Beatles / your mother should know

FB 2011年10月15日 02:08 英国的とはなにか 隠れた名曲。以前からの宿題だったのですが、あまりに偉大な楽団のためどうしようかと思ってました。 実は教えてほしいくらいなのですが…。おおそうだ、とても好きなこの歌は? わりとヒットしたけど若いひとはあ…

Monty Python / Spam

FB 2011年10月15日 01:39 英国的とはなにか このころはネット用語のスパムも日本で使われてなかったし、売ってはいたのだが 缶詰のスパム(ソーセージがコンビーフになったようなやつ)も食べたことなかった。 やたらナンセンスだからそれはかまわなかったの…

Thunderbirds TV Show Intro

FB 2011年10月15日 01:24 英国的とはなにか 音楽の話をしたいのだけど、どうも感じが伝わらない気がしてまわりから攻めます。 さて3月に原子力発電所がピンチだと伝えられた(今もってそうだと思いますが)とき、 本当に来てくれないかと思った国際救助隊。…

the Prisoner TV Show Opening Theme

FB 2011年10月15日 01:03 英国的とはなにか 小学生で本格SFファンはまわりにいなかったけれど、ただ1人Kくんとだけは このTV番組の話題で盛り上がった。J.G.バラード、B.オールディスなど読み出したのはこの影響か。 脚本に関わっていたというT.M.ディッシ…

the Beatles / Penny Lane

FB 2011年10月15日 00:52 バイーアの風やリオの夜はいったん置いとこう。 英国音楽へと気分を替えて、あげたくないのだが誰もが知ってる曲。 このバンドでいちばん好きな、トランジスタラジオで聴いていた小さい頃の思い出。 「英国的」とは何かを探る旅はじ…

Libertad Lamarque / Cuesta abajo

FB 2011年10月11日 23:14 ブラジル小休止 スペイン語の歌タンゴ・カンシオンでクール・ダウン? 故郷アルゼンチンを追われたのかメキシコで生涯を終えたという往年のスター、 リベルタ・ラマルケ歌う「下り坂」。戦前の映画の1シーン。 Libertad Lamarque " …

Elis Regina e Adoniran Barbosa / Iracema

FB 2011年10月11日 22:23 頭の中サンバが鳴り響いてるもんで… これも好きなひとだけご覧を。サンパウロのバルで、ビールを飲み美味しいものをつまみながら 歌い合うエリス・ヘジーナとサンバの伊達男アドニラン・バルボッサ。 何を食べてるのだろう。エリス3…

Cartola / Preciso Me Encontrar

FB 2011年10月10日 20:15 本物の(リオの、エスコーラの)サンバの話となると… 出て来るのが、この1908年生まれの大御所カルトーラさん。いかつい風貌に似合わず美声ですが、 町内の若い衆はさぞかし畏れておったことでしょう。ノエル・ホーザの仲間。 不勉…

Maria Bethânia / Último Desejo

FB 2011年10月10日 22:02 そしてカエターノによく似てるマリア・ベターニャ そりゃ当たり前で、すぐ下の妹なのです。このひとは昔の録音を聴きたい。 これまた古いサンビスタでヴァンドリン弾きの作曲家ノエル・ホーザの作品を歌うアルバムの一曲、 「最後の…

Caetano Veloso e Maria Gadú / Trem Das Onze

FB 2011年10月10日 20:15 ブラジル音楽続きます、しりとりのように 若い頃は上半身裸だったりしたカエターノ・ヴェローゾ。 尊敬するジョアンのようにスーツ、ネクタイになって大学教授みたいだと思ったら本当に名誉教授に なってるそうです。甘過ぎるような…

Maria Gadú / Reflexo de Nós

FB 2011年10月10日 12:43 で、ブラジルの若い人達はというと、よくわからないながら例えば… 弱冠25才のマリア・ガドゥ。バンドでやるロック調と違ってこんなクリップを観ると、 う〜んそうかと思ってしまいます。言葉は解らないけどたくさんの歌詞から若い切…

João Gilberto / samba da minha terra

FB 2011年10月09日 11:25 畏れ多いのでちょっとだけ若い頃のジョアン まるで銀行員のような姿のジョアン・ジルベルト。ギター弾きの神様のひとりです。 この打楽器のようなぶつ切りの右手がバチーダと呼ばれる彼の作り出したボサ・ノヴァのエンジン部分。 畏…

Vinicius Da Moraes e Toquinho / Chega de Saudade

FB 2011年10月09日 10:53 気恥ずかしいけど「想いあふれて」 ギター名人トッキーニョと楽しげにこの曲を歌うヴィニシウス・ヂ・モライス先生。 もちろん彼の書いた詞、メロディはトム(アントニオ)・カルロス・ジョビン。 このごろはスラスラと言えるように…

Chico Buarque / Medo de amar

FB 2011年10月09日 09:54 いつもの喫茶店で珈琲を頼むとブラジルをたててくれた。なわけで、かの地の音楽をもう少し。 シャンソン歌手みたいなシコ(フランシスコ)・ブアルキ。小説を書いたりするひとです。 映画「蜘蛛女のキス」を観たとき思ったけど、60…

Beirut / Postcards From Italy

FB 2011年10月09日 20:37 ブラジル小休止。ベイルート、といっても実はレバノン音楽ではなく… バンドといっていいのか若い米国ザック・コンドン君のまとめあげた不思議な音楽。 題して「イタリアからの葉書」というこのセピア色の懐かしい感じの曲、 ぼくは…

Wanda Sa e Roberto Menescal / O Barquinho

FB 2011年10月09日 19:52 日が暮れてもまだ心はあちら(ブラジル)に… またホベルト・メネスカルのギターで歌うのはブラジル'65にいたことのあるヴァンダ・サー。 「小舟」というこの曲はメネスカルのペンによるものだと知りました。くだけたセッション。 あ、…

Sylvia Telles / Estrada do Sol

FB 2011年10月09日 12:32 ジョアンのあとは夭折したシルヴィア・テリス 当時のブラジル女性歌手はマイーザみたいなこってり派もいるけど、あっさり派の代表はこのひとかな? 清楚で知的な美人、そして薄命でした。 またもジョビンとデュランの手になる「太陽…

Nara Leão e Roberto Menescal / Por Causa de Você

FB 2011年10月08日 00:15 ブラジル音楽連続。聴いてみたい人以外はパスしてね。 いまいち好きになれなかったナラ・レオン。 考えてみればジョアン・ジルベルト以外のボサ・ノーヴァがピンと来てなかったのもあるし。 ところがこの83年の映像の彼女はいいな。…

Leci Brandão e Nilze Carvalho

FB 2011年10月07日 23:31 音楽には色々なものが含まれているが例えば「自由」のようなものが束の間現れるとすれば、 このなにげない合奏のようなときだと思う。 和田アキ子みたいなレシ・ブランダンはリオのエスコーラ(祇園祭りの山鉾みたいなもんか) に関…

Nilze Carvalho / Cadência

FB 2011年10月07日 21:41 流れるように電気バンドリンを弾くニルゼ・カルヴァーリョ。 天才少女といわれたのがよくわかる。この演奏、速弾きしないのにフレーズが実に美しい。 彼女は別に組むグループ「スルル・ナ・ホーダ」でカバコ(カヴァキーニョ)を弾…

長谷川きよし / 別れのサンバ

FB 2011年10月07日 01:00 ついでに、ブラジルから今度は太平洋を渡って来てしまった例? 伴奏の仙道さおりさんははじめはパンデイロ、後半はカホン(椅子のように座っている四角い箱です) を叩きます。おなじみの懐かしい曲。 長谷川きよし 「別れのサンバ」…

Elizeth Cardoso / A Flor e o Espinho

FB 2011年10月07日 00:35 ネルソン・カヴァキーニョの書いた「花とトゲ」。 この歌謡曲を思わせるメロディをエリゼッチが歌うのを聴いてると、 ブラジルから遥か大西洋をはさんでポルトガル、欧州につながる長い音と文化のつながりを感じます。 Elizeth Card…

Nelson Cavaquinho / Juízo Final

FB 2011年10月07日 00:09 愛好家には何をいまさらと言われそうですが、ブラジル音楽勉強中。 このひとにはノックアウトされました。1910年生まれ、初録音が63才の時だったと云う ネルソン・カヴァキーニョ(彼の曲はいろんなひとに歌われてます)で「審判」…

Banjo Ben & Abby the Spoon Lady / Fly Around My Pretty Little Miss

FB 2011年10月05日 02:31 大道芸人「御匙貴婦人」アビーさんが気に入ってしまいましたんで、調子に乗ってもうひとつ。 同じバスカーのバンジョー・ベンさんという男の子と一緒に演奏。非常にタイトなリズム。 引きのない寄り一本の映像も気に入った。 すみま…

Abby the Spoon Lady / Another Spoon Solo

FB 2011年10月05日 01:46 ブラジルのリズムが難しいならこれは? タップダンスのような音に聴こえるけど、米国のアビーさんが叩いてるのは本物のスプーン2本です。アイルランドとかの舞曲(フォークダンスみたいのね)でよくやります。 実はぼくはわりと出来…

Choro Democratico / Noites Cariocas

FB 2011年10月04日 23:18 <ショーロってどんなの?> ショーロといえばこれ!という曲。ジャコー・ド・バンドリン作曲の「カリオカの夜」です。 この曲も2度目、このひとたちも2度目ですが、左からフルート、アコーディオン、美人のバンドリン、 カヴァキー…

Nelson Barbosa e Felix Junior / Tico Tico no Fubá

FB 2011年10月04日 22:35 <ショーロってどんなの?> 別々の2人から「ショーロ」ってどんなの?と訊かれたのでおさらいを。 食通ならフランス料理に使う高級キノコを思うでしょうが違います、それは松露。 ぼくの好きなのはブラジルの音楽のほうです。この…