2011-10-28から1日間の記事一覧

Peggy Seeger / The First Time Ever I Saw Your Face

FB 2011年10月28日 11:35 英国的とはなにか てなわけで英国音楽って大きく深く、全貌が掴めないと言うか地図さえおぼつかない。 米国音楽に対する批評としてもけっこう聴いて来たつもりなのに。 とりあえず今夕、喫茶 Stove にて(レコードの会ね)ごくごく…

Brinsley Schwarz/ (What's So Funny 'Bout) Peace Love And Understanding

FB 2011年10月28日 10:59 英国的とはなにか 怒濤の連チャンでフィードを一杯にしてすみませんが、続けてこれ(前もあげたかな)。 ポスト・パンク頃、ひねくれた彼らの半分本気な姿勢を感じられるかも。 ぼくの古い知合いの訳は「愛と平和でなにが可笑しい」…

Robert Wyatt / Shipbuilding

FB 2011年10月28日 10:19 英国的とはなにか 1982年にアルゼンチンと英国が戦争をしたことなど、若いひとは知らないだろう。 鉄の女マギー・サッチャー首相の時代、今も続く希望の見えない社会の幕開け。 エルヴィス・コステロはデフ・スクールのクライヴ・ラ…

Elvis Costello / Alison

FB 2011年10月28日 09:04 英国的とはなにか このひとたちの米国とその音楽に対する屈折した愛。 名前を聞いて苦笑いしましたが、この歌詞の一節にたちまちやられました。 ♪ I know this world is killing you. Alison, my aim is true. Elvis Costello " Ali…

the Blue Nile / Because of Toledo

FB 2011年10月28日 09:31 英国的とはなにか スコットランドはグラスゴー。胸を打つポール・ジェラード・ブキャナンの言葉と声。 寡黙で頑固なブルー・ナイルというバンドの一曲。 the Blue Nile " Because of Toledo " 2004 -03分54秒 えー、猫の画像は可愛…

Procol Harum / She Wandered Through the Garden Fence

FB 2011年10月28日 08:38 英国的とはなにか かの松平維秋さんが、陸のフェアポート、海のプロコル・ハルム(ハラムが正しいようですが) と書いた。なるほどなあ。 1967年、有名な「青い影」に隠れた好きな曲。 Procol Harum " She Wandered Through the Gar…

10 CC / I'm Not In Love

FB 2011年10月28日 08:30 英国的とはなにか これも、もちろん英国。(ゴドリー&クレームもよろしく。) あまり書くこともないな…。 10 CC " I'm Not In Love " 1975 -04分07秒